株式会社リョケン

旅館経営の知恵

-リョケン研究員が
お届けする経営のヒント-

コラム「旅館はもっと良くなるべきだ」

2020.04.30

業務効率化への取り組み(28)業務シフトの組み立て方 続き

「業務シフトコントロール」を組み立てる方法について、前回は、(ⅰ)シフト対象とする部署・業務の設定、(ⅱ)応援する業務の数、(ⅲ)業務と人員の全体像把握、の三つをお伝えした。これらは仕組みづくりの「手順」と言うべきものである。 今回はこれに加え、導入にあたり留意すべき「環境づくり」を加えたい。

接客サービスの品質向上

2020.04.28

読んで見直す旅館の接客-心得編(2)-
顧客満足と利益体質の追求

読んで見直す旅館の接客-心得編- 第2回は顧客満足と利益体質の追求についてです。

コラム「旅館はもっと良くなるべきだ」

2020.04.23

業務効率化への取り組み(27)業務シフトの組み立て方

接客サービスの品質向上

2020.04.21

読んで見直す旅館の接客-心得編(1)-
理念の共有

読んで見直す旅館の接客「基礎編」は、ご活用いただけましたでしょうか。 なぜ良い印象が必要か、印象を高めるためにどのような習慣を身につけたらよいか、から始まり、会話力をつけるために取り組みたいこと、印象の良い話し方のポイントまでを、4回に分けて読んで考えていただく内容でした。 今回のレポートは、『顧客満足』という接客の大命題を取り上げます。 ことばを…

コラム「旅館はもっと良くなるべきだ」

2020.04.16

業務効率化への取り組み(26)多能化を実現する要件 続き

前回に続き、このテーマについて述べる。

コラム「旅館はもっと良くなるべきだ」

2020.04.09

業務効率化への取り組み(25)多能化を実現する要件

24 / 35« 先頭...10...2223242526...30...最後 »

テーマ

最近の投稿

離職を防ぐ!求められる現場の対応力 第五回 ~離職を考える人へのアプローチ~
離職を防ぐ!求められる現場の対応力 第四回 ~モチベーションの支え方・育て方~
離職を防ぐ!求められる現場の対応力 第三回
離職を防ぐ!求められる現場の対応力 第二回
離職を防ぐ!求められる現場の対応力 第一回

最新人気の記事